生徒さんから人気があるBeginイチオシの素晴らしい先生
「常磐線 北千住~我孫子 ユキ先生」をご紹介します。
英語は『音』から入ると全く違うものになります
ユキ先生は、『英語の音』を大事にしている先生。
そのポリシーは、ユキ先生自身の経験からくることなのだそうです。

「私自身も、英語をなかなか
話せるようにならなくて苦労しました。
いくら文法をやっても
話せるようになりませんでした。
そんなとき、国際的に
活躍している通訳者の方が
留学経験なしで通訳になったことを伺いました。
その方は、中学テキストの音声を聞いて
ひたすら音読をされていたそうです。
それを聞いて、私も取り組み方を変えました。
とにかく音を聞いて、
それを真似することにしてみたのです。
そこから、別の道が開けたような気がします。
どんどん話せるようになりました。」

例えば、「Did he speak English?」
という文章があったとして、
このまま読むと
「ディド ヒー スピーク イングリッシュ?」
と一つ一つ音がばらばらになってしまいます。
ユキ先生は、これを
右の写真のように書き換えます。
全く違うもののように見えますが、
実際の音はこのように聞こえるので、
文字として覚えるよりも
音として感じて真似ていったほうが
スピーキングもリスニングも上達が速いのだとおっしゃいます。
では次の写真は何と読むでしょうか???
まずは右の写真の通りに

何度も音読してみてくださいね。
(これは私もすぐにピンとは来ませんでした。)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「Bob is on the phone.」
だそうです。
言われてみると、”なるほど!”そのように聞こえますね。
「昔は、頭の中で文章を組み立てていたので
言葉を発するのにとても時間がかかりました。
でも音を真似るようになってから
口からスルスルと音が出るようになったんです。」
ユキ先生ご自身の経験から来る、音を重視した指導法。
どうしても文字に頼って万年初心者を抜け出せない、という方は
ユキ先生に新しい道を切り開いていただけるかもしれません。
『音読トレーニング』で音の習得練習をサポート

そうはいっても、これまで文字に頼って
英語を学んできた方が
いきなり音中心の勉強法に変えるのは
至難の業です。
そこでユキ先生が取り入れているのが
『音読トレーニング』。
教材を使用して
自宅でどのように
トレーニングしたらいいのかを
明確に教えてくださいます。
最初の数回はレッスンで一緒に行い、
方法がわかったら、
あとは自宅での宿題となります。
毎回、レッスンのはじめに
宿題のチェックをします。

自宅でやるべきことが明確なので、
あれこれと手をつけたりせず、
勉強法に迷いません。
このトレーニングを続けて、
最初はTOEIC 300点代だった方が、
TOEIC 800点をオーバーし、
翻訳の仕事に就かれたという
実績もあるのだとか。
「このトレーニングを続けている生徒さんは
”音に頼るようになった”とおっしゃいます。
文字を見ずに音で英語を覚えるようになった証拠だと思います。」
レッスンは音を中心にテキストやカードも使いながら

日頃のレッスンは、テキストやカードを使って
会話の練習を行ないます。
何度も繰り返し練習してマスターしていきます。
最初は単語から、徐々にセンテンスへ、
そして会話へと発展していくので
全く負担がありません。
ユキ先生のレッスンの雰囲気を
動画でご覧ください。
『気が付いたら継続していた』と思えるような工夫
ユキ先生はこうおっしゃいます。
「英語を話せるようになるためには、
やはり継続が必要です。
ですが、”継続しなきゃ”と思ううちは
続けていくのは難しいと思います。
そうではなく”気が付いたら継続していた”と思っていただけるよう、
常に新しい情報をご紹介して
生徒様が飽きないで学習できるようにしています。」
例えば、右下の写真は「日本の童謡」を例に出して
英語と日本語の音声の違いを説明したときのノートだそうです。

「日本の童謡や歌は、
常に一つの音に一つの文字が
割り振られています。
それはカラオケで歌を歌うとよくわかります。
ですが、英語の歌は、
一つの音に複数の音(一つの音節)が
割り当てられるので、
根本的に音の作り方が違うのです。
だから、文字として読むよりも、
音のかたまりとして
覚えたほうが速いのです。」
![]() |
ユキ先生 アメリカ、ノースカロライナの大学を卒業後、 英会話スクールにて英会話・資格試験対策を指導。 2010年に独立し、現在マンツーマンの英会話指導に従事しております。 英語は誰でも話せるようになります。 「講師の熱意+生徒の熱意=上達への近道」です。 まずは楽しむことから始めましょう。精一杯応援いたします! |
---|---|
指導エリア | JR常磐線 我孫子~北千住エリア |
講師経験 | 英会話スクール講師2年半、塾講師2年、プライベート講師 |
指導可能クラス | 日常英会話、旅行英会話、文法、TOEIC 等 |