日本の暑い夏を乗り切ろう!今も続く先人からの知恵を英語で説明すると?

日本の夏は気温が高いうえに湿度が高く、蒸し暑いので過ごしづらいです。
現代は部屋の中ではエアコンや扇風機があるので過ごしやすくなっていますが、これとは別に日本にはずっと昔から続く夏を乗り切る知恵や道具があります。
これらを英語で説明してまいります。

うちわ

最初うちわは中国で発明され、後に日本に伝えられました。
丸く平らな紙を竹の骨組みに貼ったもので、木製の取っ手がついています。
自分であおぐことで涼しくする道具です。
紙の部分には涼しさを感じるような絵、例えば魚が水の中を泳いでいる絵や朝顔の絵などが描かれているのが特色です。

Originally, uchiwa was invented in China and introduced to Japan later.
It’s a round flat fan made of paper pasted on the bamboo frame with a wooden handle.
It’s a tool to cool oneself by fanning oneself.
It features pictures that make the people cool, such as fish swimming in the water, or morning glories.

扇子

うちわは大きすぎてバッグには入りません。
そこで日本人は発明しました。
うちわを折りたたむこと、つまり扇子です。
扇子はうちわと同じように竹の骨組みの上に紙を貼ったもので、紙の上には装飾的な絵が描かれています。

Uchiwa is too big to put in a bag and Japanese invented it !
That’s to fold uchiwa, namely a folding fan.
Sensu is made of paper on a bamboo frame and a decorative picture is drawn on the paper.

打ち水

打ち水は日の出や日の入り直後の時間にアスファルトの道路に水を撒くことです。
このことで日光によって熱せられた道路の温度を下げ、結果的に人々がより快適に暮らせるようになるのです。

Uchimizu is to sprinkle water over the asphaltic road just after sunrise and sunset.
This lowers the temperature of the road heated by the sunshine and it makes people more comfortable to live.

すだれ(簾)・よしず(葦簀)

すだれもよしずもどちらも日よけとして使われるものです。
すだれは竹でできており、窓の外側の軒下に吊るして使います。
一方よしずは葦でできており、家の窓や壁に立てかけて使います。
これらを使用することにより部屋を涼しく保つことができます。

Both sudare or a bamboo blind and yoshizu or a reed screen are used as a protection from the sunshine.
Sudare is made of bamboo and it is hung under the eaves outside the window while yoshizu is made of reed and it is lent against the window or the wall of a house.
We can keep the room cool by using them.

風鈴

風鈴は陶器製やガラス製で、内側に舌(ぜつ)がある鐘です。
舌には短冊が付けられていて、その短冊が微風を受けると鐘が鳴ります。
その鐘の音で涼しくまた心地よく感じられます。

Furin is a bell made of porcelain or glass and there is a clapper inside.
A strip of a paper is attached to the clapper and when this paper catches breeze, the bell starts to ring.
This sound of the bell makes us cool and comfortable.

練習問題

次のそれぞれの言葉を簡単に英語で言い表してみましょう。
(  )内の日本語をヒントに言葉を入れてみてください。

1. うちわ
Uchiwa is a(丸い)and(平らな)fan with a wooden(取っ手).

2. 扇子
Sensu is a(折り畳みの)fan.

3. 打ち水
Uchimizu is to(撒く)water over the asphaltic road, which makes the road(熱せられた)by the(日光)cooler.

4. よしず、すだれ
Both sudare and yoshizu are used as a(避けるもの)from the(日光).

5. 風鈴
Furin is a( 鐘 )( 吊り下げられる)under the(軒)to catch(そよ風).

【解答】

1. round / flat / handle
2. folding
3. sprinkle / heated / sunshine
4. protection / sunshine
5. bell / hung / eaves / breeze

まとめ

蒸し暑い日本の夏を乗り切るための手助けとして現在も使われている道具や知恵は、はるか昔から伝えられたものです。
冷房だけではなく、このような先人から受け継がれているものを利用しながら私たち日本人は暮らしています。
これらの道具や知恵が外国にも広がっていけば地球環境も良くなっていくかもしれません。

日本文化・日本料理でおもてなしの英会話