日本語訛りを減らす発音習得法

目次

英会話ビギン講師、田園都市線エリアのユキコです。

”なんとか、発音がうまくなりたい”

これは、多くの人の願いだと思います。

単語、文法が正しくとも、
発音のせいで通じないことって結構ありますし、
やはり発音は大事ですね。

日本人がなかなか発音が良くならない理由は
いくつかあります。
R/L V/F など、日本語にない発音が難しいのは勿論ですが、
今日は、そういった、個々の発音よりも
もっと、根本的な「コツ」を紹介したいと思います。

それは、

英語=Stress-timed Language
日本語=Syllable-timed language

という二つの言語の特性の違いを生かしたコツです。

日本語 は syllable
つまり、「音節」が言葉のリズムを作るのに対して、

英語 は stress
つまり「強勢、アクセント」が
言葉のリズムを作る言語なのです。

例:

violet hat
(すみれ色の帽子)

上の2語は、日本語だと
「ばいおれっとはっと」ように
9つ の拍 があります。
(ばいおれっとはっと=日本語は音の数がそのまま拍の数となります)

英語では 2つ の 拍 しかありません。

●   ●
violet hat

だから、上の2語を英語的に発音するには、
あくまでも
2拍子の中に収めなくてはならないのです。

ヴぁいおれっ はっ

という風に最後の’と’だけを言わず、
5拍子にしても、
英語的には聞こえないのです。
そして、また、V や L を頑張って
発音しても、日本語訛りから抜け出せません。

★Let’s try★

●   ●
violet hat

上の2語を、●の所で、
手で拍子をとりながら、
その拍子の中に収まるように
発音してみてください。

(violet は、
1つの拍の中にすべてが収まらなくてはならないのです。)

どうでしょう
少~しネイティヴっぽくなったような気がしませんか?

同じ英語力でも、
このストレス(アクセント)によって
リズムが生まれる、ということを意識するだけで、
意志の疎通が格段にスムーズになることがあるので、
ためしてみる価値ありです。

★練習★

上は、単語レベルでのリズムの例でしたが、
今度は、文章を
ストレスでリズムをとりながら読んでみましょう。
●の所で、手で拍子をとりながら以下の文を読んで下さい。

●        ●
Thanks for your help.
(助けてくれてありがとう)

●  ●      ●
I eat pasta with a fork.
(私はフォークでパスタを食べます)

●   ●     ●
I wear make up at work.
(私は職場で化粧をしている)

●   ●   ●      ●
I get dressed at eight in the morning.
(私は朝8時に着替えをする)

どうでしょう?

あとは、どういうところにアクセントが来るか、が
問題ですね。

基本的には

①主語+動詞
の文型では、主語と動詞の上にアクセントが来る

②主語+動詞+目的語
の文型では、主語と目的語にアクセントが来る

③前置詞にはアクセントが来ない

がルールとなりますが、慣れないうちは
英語学習用テキストにアクセントマークがついているもの
があるので、それで練習して慣れましょう。

ストレスでリズムが生まれる ということを
意識するだけで、たとえ R/L ができなくても、
結構ネイティヴに理解されるようになります。

より良い発音で得をしましょう