こんにちは、英会話ビギンです。
「流行る」と聞いて何が浮かびますか。そうですね、風邪、洋服、文化、芸術、風習、歌などなど。
日本語ではどれも「流行る」で通じますが、英語では『流行るもの』により表現を変えます。
今日は、「風邪が流行る」「ファッション(洋服文化芸術風習)が流行る」
二つの「流行る」の英語表現をマスターしましょう。
集中ポイントは「流行る」の意味を作る単語!
単語の意味理解と共に『使い方』を見ていきます。
では早速一つづつ参りましょう。
「風邪や病気が流行る」を英語で
友人同士の会話。AがBに「厄介な風邪が流行っているけどあなたやご家族は大丈夫?」と切り出します。
例(1)
B: Actually, my husband got sick last week. But my kids and I are fine.
Aの発言を見てみます。
↓
It seems a bad cold is going around.
(a bad cold=厄介な風邪)
「厄介な風邪が流行っているみたいね」
風邪や病気が「流行る」の表現は “ go around“このセットで覚えましょう!
■単語の意味:
go=行く進行する
around=その辺り周辺
「その辺り・周辺を行く進行する」→「流行る」
風邪や病気がその辺を進行しているという直訳から「流行る」
■ポイント:
上記例文では流行る(=go around)ではなく、「流行っている」と現在進行形の形is going aroundですね。
これは今まさに流行っているんだと いうニュアンスを出すためです。
これにより表現に躍動感が出ます。
次の会話文。再度go aroundを使います。
例(2)
同僚AとBの会話。Bはどうやら顔色が良くない様子。
B: Yeah. Actually I have a chill.
A: You should take your temperature.
B: You’re right. I will. There is the flu going around my kid’s school.
I hope I’m OK,thought.
いかがですか。
Bは「子供の学校でインフルエンザが流行っているんだ」と言っています。
↓
There is the flu going around my kid’s school.
この時のgoingは直前のthe fluがどんな状態かを表すお役目(形容詞)をしています。
the flu going aroundの直訳は「流行っているインフルエンザ」
文全体の直訳は「子供の学校に流行っているインフルエンザがある」
(※There is~=~がある)
上記を聞きやすくし、「子供の学校でインフルエンザが流行っている」
こういう表現方法もあると覚えておきましょう。
風邪が流行っている「場所」はaroundの後におき表します。
例文ではaroundの後にmy kid’s schoolがあります。
■補足:
インフルエンザ(flu)のように特別な症状だと捉えられている場合は直前にthe をつけます。
風邪(cold)の場合は直前にa
風邪はインフルエンザに比べて症状が幅広いですね。何の風邪だか「特定できない」が
「とにかく一つの風邪」なんだという捉え方でaをつけます。
その他、「風邪が流行る」に使える単語(形容詞)
(2)rampant=悪い病気犯罪などが猛威を振るう植物などが(場所に)はびこって
A cold is rampant.
「風邪が流行っている」
(3)contagious=感染症のうつりやすい伝染性の
The flu is contagious.
「インフルエンザはうつりやすい」
「ファッションが流行る」を英語で
※fashionは流行風習などを意味し、洋服文化芸術風習等の流行りを表します。
AとB二人の会話です。
AはBに流行りのドレスを買ってきました。会話がはじまります。
B: Thanks. It’s nice but I think it’s too short …
A: Well, the staff said this is the latest fashion this spring.
いかがでしょう。ポイント表現を解説します。
(1) the latest fashion=最近の流行り
the latest(=最も最新の)fashion(=流行)=最新の流行り
例文中Aは
「お店の人がこれはこの春の流行り(=the latest fashion )だって言ってたのよ」と言っています。
(2)fashionをfad またはcrazeに置き換えられる場合もあり、この場合は(fashion)に比べて
『長く続かないであろうその時一時期流行るもの』に使います。
それぞれの意味を確認しましょう。
fad=一時的流行
この単語の根底には「気まぐれ」の意味があります。
長くは続かないというニュアンスがあるのも納得!ですね。
craze=一時的な熱狂
発狂する正気を失うの意味も持ちます。
人がわーっと何かに集中したり熱狂するニュアンスを持つ単語です。
例文で見てみます。
Long hair is the latest fad/craze.ロングヘアが最近の流行りだ
A low carb diet is the latest fad/craze. 糖質制限が最近の流行りだ
※「一時的」の捉え方には話し手の主観が入りますのでそれ(fad/craze)が長く続く場合ももちろんあるでしょう。
その他、「人気がある」というニュアンスでの「流行り」=popular
He’s a popular artist.
「流行り始める」「流行ってくる」=come into fashion
Flared skirt will come into fashion. フレアスカートが流行り始めるだろう
さあ、では最後に確認です。
かっこに適切な英語を入れ会話文を完成させましょう。
AとBの会話。Aは留学生BはAのクラスメイトです。
A: It’s strange,,, People are wearing surgical masks these days.
※surgical masks=医療用のマスク
Is it ( 1 ) ( 2 ) ( 3 )?
B: Ha Ha! It’s just they are taking precaution against the flu or a cold.
A: Is it?
B: Yeah. A bad cold is ( 4 )( 5 )our school,so,,,
A: Wow! I thought it’s( 6 ) ( 7 ) ( 8 )or something.
(1)the
(2)latest
(3)fad/craze/fashion
(4)going
(5)around
(6)the
(7)latest
(8)fashion/fad/craze
いかがでしたか。
マスクをした日本人は
海外の方には不思議な現象に映ることもあるようです。「風習」の違いでしょうか。